NEWSお知らせ

お知らせ一覧


台風26号は26日午前9時現在、「非常に強い」勢力です。この先も非常に強い勢力を保って、しばらくは西へ進むとみられ、沖縄は風や波の影響が大きくなるでしょう。●非常に強い勢力を維持

きのう25日(木)に「猛烈」な勢力でマリアナ諸島のサイパン島を直撃した台風26号。発達のピークを過ぎたものの、きょう26日(金)午前9時現在、「非常に強い」勢力で西進を続けています。衛星画像を見ると、雲はしっかりと渦を巻いており、中心付近には眼もみられます。中心付近の最大風速は50m/sと、依然として猛烈な風が吹いています。



公道を走行できる「昭和の車」112台が全国から集まる四国松山ノーマルレトロカーミーティングが27日、松山市堀之内の城山公園で開かれる。ロータリーエンジンを初めて搭載したコスモスポーツ(昭和44年式)や、スカイライン2000GTB(41年式)といった当時の高性能車をはじめ、1人のオーナーが大切に乗り続けているフォルクスワーゲン1200LE(51年式)、親子2代で所有しているセドリック330ディーゼル(52年式)、39年式のキャロルデラックス、43年式のスバル360など懐かしい名車が集う。



滋賀県警高島署は25日、同県高島市安曇川町青柳の市道で移動型「速度違反自動取り締まり装置」を用いた取り締まりを実施した。装置は先月25日から、県警が近畿の2府5県で初めて運用している。
 装置は高さ約52センチ、幅約26センチ、奥行き約38センチの箱形で、三脚に載せて設置。レーザー光を照射して車の速度を検知し、違反車両を撮影する。違反車両を呼び込む場所がない道路や狭い道でも、取り締まりができる。今回の市道は小中学校の通学路や住民の生活道路となっており、児童が集団登校する中、警察官が取り締まりをしていた・・・交通事故死が愛知県もワーストなので、注意せよ!!と、言うことですね!!

 



中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。
 国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、南西部四川(Sichuan)省成都(Chengdu)市が開発中の「照明衛星」は本物の月と共に輝き、ただその光は本物よりも8倍明るいという。・・・凄い発想です!!実現すれば確かにエネルギーの節約にもなりますが・・・!!

 



火星に生物が存在するかと聞かれれば、多くの人が存在しないと答えるでしょう。火星の大気は地球に比べて希薄で、主成分は二酸化炭素です。しかし、最近Nature Geoscienceに掲載された論文には、火星の地下に十分な量の酸素が埋まっている可能性があると報告されています。火星の地下には塩水湖ががあると考えられています。そしてそれは特に火星の極地域にある氷冠の下にありそうだということです。一方で、2016年に火星を探査するローバーCuriosityは、火星には地球と同じように酸素が豊富な大気があったことを示す酸化した地層を発見しました。火星は磁場を失い、大気とともに火星の酸素も大部分が宇宙へ放出されてしまったものの、この発見はまだ地下には酸素が存在する可能性があることを示しています。