卓球 ワールドツアー・グランドファイナル最終日 ▽男子シングルス決勝 張本智和4―1林高遠(16日、韓国・仁川)
【16日=林直史】男子シングルスで世界ランク5位の張本智和(15)=エリートアカデミー=が同4位の林高遠(中国)を4―1で破り、初優勝を飾った。15歳でのグランドファイナル制覇は2004年の女子・郭躍(中国)の16歳を更新し、男女を通じて史上最年少。今年は1月の全日本選手権で最年少王者となり、自身で「山あり谷あり。大きく動いた1年」と語った2018年最後の大会も最年少優勝で締めくくった。・・・素晴らしいですねー!!
夕日と桜島の山頂がわずかな時間重なり、宝石のように輝く「ダイヤモンド桜島」。そう呼ばれる鹿児島の冬の風物詩が、訪れた人たちを楽しませている。
12日、山頂中央のくぼみに夕日が落ちる絶景が、鹿児島県霧島市の中茶屋(なかのちゃや)公園から見られた。午後5時前、約1分間の天体ショーに大きな歓声が上がった/・・・これは綺麗ですねーー!!鹿児島の夕焼けは桜島が似合う!!
ハワイ島北部に出現したこの島は現地の火山観測所が航空機で調査中に発見し、米国地質調査所(USGS)が調査を進めている。島は直径20~30フィート(約6~9メートル)で、ハワイ島からわずか数メートルしか離れていない。
「素敵な日本人へ」というメッセージが添えられた、1枚の写真。第二次世界大戦中、ナチスの迫害を逃れてきたユダヤ人たちを日本へと運んだJTB職員、大迫辰雄のアルバムに収められていたものだ。写真に写る女性の名前はソニア・リードさん。当時のリトアニア領事代理、杉原千畝が独断で発行した「命のビザ」を手に、ウラジオストクから日本を経由してアメリカへと渡った、いわゆる「杉原サバイバー」の1人だ。そして今年の春、亡き母の想いを胸に、ソニアさんの2人のご息女が日本にやってきた。・・・杉原千畝さんの思い・・・計り知れないですねー!!